Ubiquiti UniFi は別途コントローラーを用意する必要があります。コントローラーには UniFi OS Console が推奨されていますが、手間を掛ければ Ubuntu / Debian / Windows / macOS に無償配布されている UniFi Network Application をインストールして、Self-Hosted環境を構築することもできます。また、UniFi Network Application はUniFiデバイスと同一L2に設置することが期待されていますが、UniFi Network – Layer 3 Adoption – Ubiquiti Support and Help Center に従って設定することで、異なるL2をまたぐことができます。この記事では UniFi Network Application を Amazon EC2 上にインストールし、インターネット経由で自宅のUniFiデバイスをコントロールする環境を構築します。

システム要件

システム要件は UniFi Network – Self-Hosting your UniFi Network Without a Console (Advanced) – Ubiquiti Support and Help Center に記載されています。

  • Ubuntu Desktop / Server 16.04; Debian 9 “Stretch”
  • CPU: x86-64 Processor (Intel / AMD x64 Processors)
  • RAM: 2GB
  • Network: 100Mbps Wired Ethernet
  • HDD: Minimum 10GB free (20GB or more preferred)
  • Java: Java Runtime Environment (JRE) 8
  • MongoDB: version 3.2 or later

このブログが動いている Amazon EC2 がm5a.large (8GB Memroy) で、Ubuntu 20.04 がインストールされているので、要件を満たした状態です。そのため、これに相乗りさせることにしました。

インストール

APTの依存パッケージ解決に任せるとopenjdk-17-jre-headlessがインストールされてしまいますが、UniFi Network Application は JRE 8 である必要があります。そのため、事前に JRE 8 と関連パッケージだけインストールしておきます。

tats@delta:~$ sudo apt install openjdk-8-jre-headless jsvc libcommons-daemon-java

UbiquitiがAPTリポジトリを提供しているので、それを使用します。まずはAPTキーとAPTリポジトリを追加します。

tats@delta:~$ sudo curl -o /etc/apt/trusted.gpg.d/unifi-repo.gpg https://dl.ui.com/unifi/unifi-repo.gpg
tats@delta:~$ echo 'deb https://www.ui.com/downloads/unifi/debian stable ubiquiti' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/unifi.list

APTを使って UniFi Network Application をインストールします

tats@delta:~$ sudo apt install unifi

UniFi Network Application が動作していることを確認しましょう。

tats@delta:~$ systemctl status unifi
● unifi.service - unifi
     Loaded: loaded (/lib/systemd/system/unifi.service; enabled; vendor preset: enabled)
     Active: active (running) since Wed 2022-06-22 11:07:32 JST; 1 weeks 1 days ago
   Main PID: 1100 (jsvc)
      Tasks: 122 (limit: 4435)
     CGroup: /system.slice/unifi.service

セキュリティグループの設定

UniFi Network Application はTCP/8443をリスンしています。また、AdoptationにはTCP/8080を使うので、こちらも合わせて許可します。

  1. AWS Management Console から EC2 > セキュリティグループ > 「セキュリティグループを作成」を選択
  2. 「基本的な詳細」の「セキュリティグループ名」にunifi、「詳細」に UniFi Network Application と入力し、VPCに UniFi Network Application をインストールしたEC2のあるVPCを選択
  3. 「インバウンドルール」を設定
    1. 「タイプ」を「カスタムTCP」、「ポート範囲」を8443、「ソース」にAnywhere-IPv4を選択
    2. 「タイプ」を「カスタムTCP」、「ポート範囲」を8443、「ソース」にAnywhere-IPv6を選択
    3. 「タイプ」を「カスタムTCP」、「ポート範囲」を8080、「ソース」にAnywhere-IPv4を選択
    4. 「タイプ」を「カスタムTCP」、「ポート範囲」を8080、「ソース」にAnywhere-IPv6を選択
  4. 「アウトバウンドルール」はデフォルトのまま
  5. 「セキュリティグループを作成」を選択
  6. AWS Management Console から EC2 > 「インスタンス」を選択し、UniFi Network Application をインストールしたEC2のチェックボックスを選択
  7. 右上の「アクション」ボタン > セキュリティ > 「セキュリティグループを変更」を選択
  8. 上記で作成したunifiセキュリティグループを追加して保存
インバウンドルール - セキュリティグループを作成

「ソース」のIPアドレスを限定できる場合は、その限定されたIPアドレスを指定するほうがより良いです。

https://ec2-18-181-130-73.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:8443/ のように「パブリック IPv4 DNS」でアクセスするとSSL証明書の警告が出るものの、Unifi Network Application にアクセスできます。接続エラーが出る場合はセキュリティグループの設定を見直してください。

また、http://ec2-18-181-130-73.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:8080/inform でHTTPエラー400が返ればセキュリティグループは正しく設定できています。接続エラーが出る場合はセキュリティグループの設定を見直してください。

DNSの設定

異なるL2の UniFi Network Application にAdoptationするための設定方法は、SSH / DHCP / DNSの3種類があります。SSHだと各デバイスごとにAdoptationする必要がありますが、DHCP / DNSの場合は同一L2のとき同様に自動でAdoptationされます。詳細は UniFi Network – Layer 3 Adoption – Ubiquiti Support and Help Center にありますが、DNSの場合はunifiというホスト名が UniFi Network Application をインストールしたEC2に名前解決できるようにすることで実現できます。以下では、すでに構築されている Route 53 にunifiを追加しています。

  1. AWS Management Console から Route 53 > 「ホストゾーン」を選択し、「タイプ」が「パブリック」な使用するドメインを選択
  2. 「レコードを作成」を選択
    1. 「レコード名」をunifi.example.com
    2. 「レコードタイプ」をCNAME
    3. 「値」に UniFi Network Application をインストールしたEC2の「パブリック IPv4 DNS」を設定
レコードのクイック作成 - レコードを作成

これで https://unifi.example.com:8443/ のようにアクセスするとSSL証明書の警告が出るものの、Unifi Network Application にアクセスできます。

また、http://unifi.example.com:8080/inform でHTTPエラー400が返るはずです。各デバイスから自動的にこのURLに問い合わせるため、数分待っていると同一L2のとき同様に UniFi Network Application からデバイスが検知されるので、Adoptationを行います。

SSL証明書の設定

ここからは必須ではありませんが、SSL証明書の警告を消すためにSSL証明書を設定します。この記事では Application Load Balancer (ALB) と AWS Certificate Manager (ACM) を使いますが、ALBを使わず Let’s Encrypt などのSSL証明書を使う場合は以下の記事を参考にしてください。

AWS Certificate Manager からSSL証明書を発行

  1. AWS Management Console から > AWS Certificate Manager > 「リクエスト」を選択
  2. 「パブリック証明書をリクエスト」を選択
  3. 「完全修飾ドメイン名」にunifi.example.comなどのunifiで始まるFQDNを設定
  4. 「DNS検証」または「Eメール検証」を選んで「リクエスト」を選択
  5. 検証を実施して証明書を発行

Application Load Balancer の設定

  1. AWS Management Console から EC2 > ターゲットグループ > 「ターゲットグループの作成」を選択
    1. 「ターゲットタイプの選択」を「インスタンス」
    2. 「ターゲットグループ名」をunifi-network-application
    3. 「プロトコル」をHTTPS
    4. 「ポート」を8443
    5. VPCをunifi.example.comのあるVPC
    6. 「プロトコルバージョン」をHTTP1
    7. 「ヘルスチェックプロトコル」をHTTPS
    8. 「ヘルスチェックパス」を /manage/account/login に設定して「次へ」を選択
    9. 「使用可能なインスタンス」からunifi.example.comを選択し、「保留中として以下を含める」を選択し、「ターゲットグループの作成」を選択
  2. 再度「ターゲットグループの作成」を選択
    1. 「ターゲットタイプの選択」を「インスタンス」
    2. 「ターゲットグループ名」をunifi-inform
    3. 「プロトコル」をHTTP
    4. 「ポート」を8080
    5. VPCをunifi.example.comのあるVPC
    6. 「プロトコルバージョン」をHTTP1
    7. 「ヘルスチェックプロトコル」をHTTPS
    8. 「ヘルスチェックパス」を /manage/account/login に設定して「次へ」を選択
    9. 「使用可能なインスタンス」からunifi.example.comを選択し、「保留中として以下を含める」を選択し、「ターゲットグループの作成」を選択
  3. EC2 > ロードバランサー > 「ロードバランサーの作成」を選択
    1. Application Load Balancer の「作成」を選択
    2. 「ロードバランサー名」をunifi
    3. 「スキーム」を「インターネット向け」
    4. VPCをunifi.example.comのあるVPC
    5. 「マッピング」をunifi.example.comのある Availability Zone
    6. 「セキュリティグループ」をunifi
    7. 1つ目のリスナーを追加
      1. 「プロトコル」をHTTPS
      2. 「ポート」を443
      3. 「デフォルトアクション」をunifi-netowork-application
    8. 2つ目のリスナーを追加
      1. 「プロトコル」をHTTP
      2. 「ポート」を8080
      3. 「デフォルトアクション」をunifi-inform
    9. 「デフォルトの SSL/TLS 証明書」をunifi.example.comにして、「ロードバランサーの作成」を選択
  4. AWS Management Console から Route 53 > 「ホストゾーン」を選択し、「タイプ」が「パブリック」な使用するドメインを選択
  5. unifi.rewse.jpのチェックボックスを選択して、「レコードを編集」を選択
  6. 「値」を作成したロードバランサーのDNS名に変更して、「保存」を選択
基本的な設定 - ターゲットグループの作成
リスナーとルーティング - ロードバランサーの作成
レコードを編集

これで https://unifi.example.com/ にアクセスすると、SSL証明書の警告が出ずに Unifi Network Application にアクセスできます。また、http://unifi.example.com:8080/inform でHTTPエラー400が返るはずです。