Nintendo Switch にあって Sony PlayStation 5 になかった魅力の一つは、ベッドでごろごろしながらプレイできないことでしょう。それを解決するのが Sony PlayStation Portal Remote Player です。一見、Sony PlayStation 5 のポータブル版にも見えますが、PlayStation 5 にリモートアクセスする周辺機器で、PlayStation 5 が別途必要です。Nintendo Switch が32,978円なのに、リモートアクセスするだけで29,981円するのはどうなんだという気が多少しましたが、DualSense Wireless Controller が7,780円、DualSense Edge Wireless Controller なんか29,981円もすることを考えると、なんだか高くない気がしてきまして予約しました。転売ヤーの餌食になって、欲しいと思ったときには手に入らないでしょうし。
発売日に届いたので触ってみると、PlayStation 5 と同じLAN内からプレイする分にはまったくリモートアクセスであることを感じさせず、とても快適です。PlayStation 5 がスリープの状態の時からだとゲーム開始までに1分程度掛かるくらいでしょうか。インターネット経由でプレイすることも可能ですが、その場合はさすがにレイテンシが求められるゲームは厳しそうです。
Nintendo Switch 有機ELモデル が720pの7インチディスプレイなのに対して PlayStation Portal は1080pの8インチディスプレイで、Nintendo Switch より一回り大きいです。重量は Nintendo Switch の420gに対して PlayStation Portal は530gでやや重いのですが、Nintedo Swtich よりコントローラー部がしっかりしているので、あまり重さは感じません。コントローラーが完全にDualSenseなところが Backbone One より優れているところです。
Nintendo Switch のDockのようなものがないので置き場所に困りますが、ダイソー スマートフォンスタンド で立てることはできました。外出先からプレイするためにキャリーバッグも買う予定ですが、キャリーバッグに入れるとかなりの大きさになりそうです。

ブランド | Sony |
---|---|
製品名 | PlayStation Portal Remote Player |
型番 | CFIJ-18000 |
購入店 | Amazon |
価格 | 29,981円 |
予約日 | 2023-09-29 |
納品日 | 2023-11-15 |