シンガポール出張のデータ通信には、久しぶりにAiraloのeSIMを使いました。シンガポールでのプランは 3GB 30日 が15米ドルで、お手頃です。

現地で iPhone 12 Pro を使ってアクティベートすると、キャリアは3香港 (3HK) であることが分かりました。米国出張で3HKのeSIMが使えなかったので嫌な予感がしますが、やはり米国同様、シンガポールでも圏外のままです。

Airaloに問い合わせると、以下のポイントを確認してほしいとの回答がもらえました。

  • 「モバイルデータ通信」に、当該eSIMが選ばれている
  • 「データローミング」がオン
  • アクティベーションが終わるまで、メインのSIMを一時的にオフ(アクチ後はオンに戻して良い)
  • 「モバイルデータ通信ネットワーク」のAPNに mobile.three.com.hk を設定(他項目は空白)
  • 「ネットワーク設定」からStarHubを選ぶ
  • 端末からeSIMを絶対に削除しない

データローミングがオフになっていたのでオンにしました。以前のiPhoneはデフォルトがオンだった気がするのですが、今はデフォルトがオフなので忘れずにオンにしましょう。私は久しぶりのプリペイドeSIM過ぎて、完全に忘れていました。また、ネットワーク設定は「自動」ではSingtelが選ばれていたので、自動をオフにしてStarHubを手動で選んだところ、問題なくアクティベーションできました。

ただ、「いちいちサポートに聞かないと設定できないのは困るな。StarHubを選べとかどこに書いてあるんだよ」と思いながら調べていたら、I can’t connect with my eSIM on my iOS device - Airalo Help Center というFAQを見つけました。そして、そのFAQに「インストールガイドに書いてあるぞ」とありました。見直してみると……

確かに完璧に書いてありました。どうも、Step 1/2 の Install eSIM の時点で「そんなの知っているよ」と読み飛ばして、Step 2/2 までスクロールしなかったのだと思われます。ちゃんと読まないとダメですね。

FacebookTwitter